|
|
IT委員会 中間活動報告 |
|
IT委員会委員長夷 谷 信行 |
|
![]() 今期は検討すべき重要な案件が多く、先ず、IT委員会報告4号「業務上取り扱う電子データの漏洩を防ぐセキュリティの指針」が1/30に公表され、今年4月より適用されることになりました。これは今後の品質管理レビューでも考慮されることになるため、本部より河西専門委員長をお迎えし、セミナーを実施しました(2/7)。これについては我々の委員会でも、特に個人会員が手に余ると思われるセキュリティ技法を研究し、まとまった段階で会員向けセミナーを開催する計画です。また、同じく4月からEDINETでXBRLが採用されるため、本部の五木田専門委員長にセミナーをお願いしました(昨年12/12)。さらに、内部統制監査等で注目を集めているIT統制については、今年8月に東京で6コマのセミナーを実施する計画とのことより、本部にお願いし、その前後に近畿会においても同内容で実施いただくことにしました。 また、従来から行われているPC研修も実施いたしますが、今年度はメールやインターネットの使い方の研修を加え、とりわけメールの普及について、研修以外にもFAX登録会員に案内を流したり会報に記事を書く等、努力してまいりました。 まだまだ至らない点も多いかと思いますが、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。 |